民話で学ぶ

じんちんなーとぅ しでぃみじぬ はなし(雲雀と若水の話)

じんちんなとぅしでぃみじぬはなしアイキャッチ画像 民話で学ぶ

沖縄県立博物館のWEBアーカイブうちなー民話の部屋で、さまざまな島くとぅばで語られる民話が公開されています。

そのなかの1つが「じんちんなーとぅ しでぃみじぬ はなし(雲雀ひばり若水わかみずの話)」です。
てーどぅんむに(竹富の言葉)で語られています。

実際に語りを聞くにはこちらからご覧ください。字幕もついています。
「話者の語りで見る」「方言で見る」「共通語で見る」「音声記号で見る」の4つのバージョンがあるので、お好きなバージョンを選択できます。

ここでは、この話の中に出てきたてーどぅんむにの表現を少しご紹介します。

じんちんなー雲雀ひばり

かいさん(美しい)

しかむにでは「かいしゃーん」、めーらむにでは「かいへーん」でしたが、てーどぅんむにでは「かいさん」と言うようです。

まいふなー(働き者)

にんぎんめー(人間たち)

「めー」は複数を表しています。
「子どもたち」は「わらびぬめー」と言います。

しでぃみじ若水わかみず

若水とは1年の初めにくむ水のことです。神聖な水と考えられています。

ばがさなる(若くなる)

「若い」が「ばがさん」、「若くなる」が「ばがさなる」です。

はて(畑)

くんじょー んじ(怒り出し)

しかむにで「怒っている」は「くんじょーさーん」です。
てーどぅんむにでも同じように「くんじょー」を使うようです。

ぐまさ(小さい)

「小さい」はしかむにで「ぐまさーん」、めーらむにで「ぐまはーん」でしたが、てーどぅんむにでは「ぐまさん」と言うようです。

いかがでしたか?

この話が、じんちんなーの名前の由来なのかもしれません。

今回の話の中には多くの形容詞が出てきました。
しかむにを中心にした石垣島の形容詞については、形容詞のページもご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました